6/16トピックス 更新しました。
新型コロナウイルス感染症感染防止のため恐縮ですが、大木町社会福祉協議会へご用の際は玄関での対応とさせていただいております。
ひとり親世帯や生活にお困りの方への食料配布の取り組みについて
LINE公式アカウント おおきフードパントリー☺スマイル☺
大木町社会福祉協議会では、町内の企業や地域のみなさまの温かいご寄付によりいただいた食料等を大木町在住のひとり親世帯や生活にお困りの方へ無償で配布する取り組みを行っています。
LINEにて配布に関する情報をお知らせさせていただきますので「LINE登録の流れ」よりQRコードより、登録をお願いします。
登録の方法がわからない方やLINEを利用されていない方は当社協までご連絡ください。
行事名 | 日にち | 時間 | 場 所 |
・パソコンを使った物忘れチェックほか |
7日(火) |
10時00分~15時00分 | イオン大木店内We-We |
フリースペース おおき |
12日(日) |
13時00分~15時00分 | イオン大木店内We-We |
14日(火) | 13時30分~15時00分 | 健康福祉センター福祉棟内 | |
カフェ「WEWE」 ・パソコンを使った物忘れチェックほか |
14日(火) | 10時00分~15時00分 | 大莞コミュニティセンター |
健康づくりセミナー | 15日(水) | 10時00分~11時30分 | こっぽーっとホール |
大木町ボランティア養成研修* ・認知症予防 ・ロコモティブシンドローム ・障がい者の理解 |
15日(水) | 14時00分~16時00分 | 大木町総合体育館 研修室 |
・パソコンを使った物忘れチェックほか |
21日(火) | 10時00分~15時00分 |
イオン大木店内We-We |
23日(木) | 14時00分~16時00分 |
イオン大木店内We-We |
*申し込みが必要です。
※新型コロナウイルス感染症の状況により変更になる場合があります。
マスクの着用、検温、手指にご協力お願いします。
ご寄付して頂いた尿取りパットや紙おむつを、必要な方へお分けしています。希望される方はサイズや種類などを事前に問合せしてください。(中身はきれいですが、袋が汚れている場合があります)
数に限りがあるのため、無くなり次第終了とさせていただきます。
*取りに来ていただける方に限らせていただきます。
問合せ先 大木町社会福祉協議会
TEL:0944-32-2423
FAX:0944-33-2015
新型コロナウイルス感染症の影響による生活資金の特例貸付についてのご相談、申込みは必ず電話での事前予約をお願いします。
担当者不在の場合は、対応できない場合がありますので、ご了承ください。
予約先 大木町社会福祉協議会
電話0944-32-2423
FAX0944-33-2015(聴覚に障がいのある方はFAXでご連絡ください)
事業所名称 社会福祉法人 大木町社会福祉協議会
事業所住所 〒830-0416
福岡県三潴郡大木町大字八町牟田538-1
大木町健康福祉センター内
電話番号 0944-32-2423
fax番号 0944-33-2015
アクセス
西鉄大牟田線 八丁牟田駅から徒歩8分
九州自動車道 八女インターから17分
大木町社会福祉協議会公式LINEアカウントに登録お願いします。