【災害ボランティアが不足しています】

7/7からの大雨により、特に被害が大きな市町村では、地元社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを設置し、県内外から多くのボランティアの方々とともに、懸命な復旧作業に取り組んでおられます。現在、久留米市、うきは市、朝倉市、広川町、東峰村においては、まだ手付かずの被災地域もあり、一層の活動強化が求められています。みなさまのご協力をよろしくお願いします。

※災害ボランティア保険の加入手続きは、大木町社旗福祉協議会で行っています。(大木町在住者は無料)


「令和5年度5月能登地方地震災害義援金」・「福岡県令和5年7月義援金」のお知らせ


9月カレンダー

 

行 事 名 日にち 時間 場 所

健康づくりセミナー④※

6日(水)

10:00~11:30

大木町健康福祉センター

健康棟内

災害ボランティア養成講座※

9日(土)

 10:00~12:00

 大木町健康福祉センター

福祉棟内

カフェ「WEWE」

  4日(月) 

11日(月),25(月)

10:00~15:00

大莞コミュニティセンター

イオン大木店内We-We

心配ごと法律相談※

12日(火)

13:30~15:00

大木町健康福祉センター

福祉棟内 

老人クラブ 

大木町ペタンク大会※

13日(水)

雨天時14日(木)

9:00~

(受付8:30)

大木町運動公園

大木町ボランティア

ステップアップ研修

20日(水) 14:00~15:30

大木町健康福祉センター

視聴覚室

障がい者就労相談窓口 28日(木) 14:00~16:00

大木町健康福祉センター

福祉棟内 ボランティア室

10月カレンダー

 

行 事 名 日にち 時間 場 所

心配ごと法律相談※

10日(火)

 13:30~15:00

 大木町健康福祉センター

福祉棟内

カフェ「WEWE」

 16日(月) , 30日(月)

10:00~15:00

イオン大木店内

We-We

大木町ボランティア養成研修※

18日(水) 14:00~16:00

大木町健康福祉センター

視聴覚室

障がい者就労相談窓口 26日(木) 14:00~16:00

大木町健康福祉センター

福祉棟内 ボランティア室

※事前の申し込みが必要です。


【お知らせ】

障がい者の就労相談窓口の会場が、6月から大木町社会福祉協議会に変更になりました。

2日前までの予約制です。

三潴郡大木町大字八町牟田538-1 

大木町健康福祉センター(アクアス奥)

 


R5年4月より生活支援コーディネーターを各校区コミセンに配置します!


ひとり親世帯や生活にお困りの方への食料配布の取り組みについて

LINE公式アカウント おおきフードパントリースマイル

 

大木町社会福祉協議会では、町内の企業や地域のみなさまの温かいご寄付によりいただいた食料等を大木町在住のひとり親世帯や生活にお困りの方へ無償で配布する取り組みを行っています。

 LINEにて配布に関する情報をお知らせさせていただきますので「LINE登録の流れ」よりQRコードより、登録をお願いします。

登録の方法がわからない方やLINEを利用されていない方は当社協までご連絡ください。